亀の尾って、どんなお米?
在来品種「亀の尾」自家採種
在来品種とは…先祖をたどる事ができない古くから存在する昔の品種
亀の尾種子のお問い合わせは、ご遠慮ください
亀の尾商品ページはこちら

大正時代、神力・愛国・亀の尾は日本水稲優良三大品種でした。亀の尾は現代の優良品種であるササニシキ、コシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまち等の交配親です。国では亀の尾の原種栽培管理を放棄しているので、亀の尾を原材料とした日本酒を作っている酒造店や、一部の農家が自家採種して種子を繋いでいます。
亀の尾って、どんなお米?
亀の尾は、米質・食味・耐冷性に優れた品種です。粘り、香り、旨みのバランスが良く、米質が良いため粒張りがよく玄米に光沢があります。また、亀の尾は米アレルギーの方でも食べられる数少ない米品種のひとつです。
亀の尾商品ページはこちら
日頃より津軽米屋をご愛顧いただき、心よりお礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、当店の都合により、当分の間、休業させていただきます。
2022年4月27日 店主 山本 覺(やまもと さとる)




